内容へ移動
吉川・馬研究室 (Yoshikawa & Ma Laboratory)
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
以前のリビジョン
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
トレース:
•
吉川・馬研究室 (Yoshikawa & Ma Laboratory)
サイドバー
ホーム
メンバー
研究テーマ
発表論文
研究生活
アクセス
リンク
Home
Member
Research
Publications
Room
Contact
内部ページ
start
吉川・馬研究室 (Yoshikawa & Ma Laboratory)
京都大学
大学院情報学研究科
社会情報学専攻
社会情報モデル講座 分散情報システム分野
教員
教授
吉川 正俊
准教授
馬 強
特定准教授
杉山 一成
助教
清水 敏之
特定助教
曹 洋
研究テーマ
研究テーマ
のページを参照してください.
研究室見学も可能です.詳しくは教員までメールをお送り下さい.
新着情報
2021年3月 加藤(M2)がDEIM2021(第13回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム)で学生プレゼンテーション賞を受賞しました.
2021年3月 曹が日本データベース学会上林奨励賞を受賞しました.
2021年2月 芦田,大森,加藤,高木,山岸,山中が
優秀修士論文賞
を受賞しました.
2021年1月 研究室では
事務補佐員
を募集しています.
2021年1月 杉山が
The 14th ACM International Conference on Web Search and Data Mining (WSDM 2021)
において、
Outstanding Reviewer
として表彰されました.
2021年1月 Wang(D2)の論文
"Improving Question Answering for Event-focused Questions in Temporal Collections of News Articles"
がInformation Retrieval Journalに掲載されました.
2021年1月 Adam Jatowt先生がインスブルック大学に転出されました.
2020年12月 I-Chen Hung(修士修了生)の論文“Exploding TV Sets & Disappointing Laptops: Archival Content Suggestion by Finding Interesting Content from the Past”がThe
43rd edition of the annual BCS-IRSG European Conference on Information Retrieval (ECIR 2021)
に採択されました.
2020年12月 芦田(M2)の論文“Determining Image Age with Rank-Consistent Ordinal Classification and Object-centered Ensemble”が
2nd ACM International Conference on Multimedia in Asia
に採択されました.
2020年10月 高木(M2)の論文“P3GM: Private High-Dimensional Data Release via Privacy Preserving Phased Generative Model”が
The 37th IEEE International Conference on Data Engineering (ICDE 2021)
に採択されました.
2015年8月 馬グループがGoogle Playにニュースアプリ
News Salad
を公開しました.
過去の情報
start.txt
· 最終更新: 2021/03/05 08:25 by
ylab
ページ用ツール
以前のリビジョン
文書の先頭へ