User Tools

Site Tools


publications-2014

Differences

This shows you the differences between two versions of the page.

Link to this comparison view

Both sides previous revision Previous revision
Next revision
Previous revision
Next revision Both sides next revision
publications-2014 [2015/05/13 01:39]
ylab [修士論文]
publications-2014 [2015/05/13 02:16]
ylab [国内研究会・ワークショップ等]
Line 18: Line 18:
   - Ryosuke Sawano, Masatoshi Yoshikawa, Akihiro Hamasaki, Kazuya Okamoto, Tomohiro Kuroda, “Assessment of Electronic Medical Records Highly Ranked by Scoring Algorithms using Access Logs”, Proceedings of Asia Pacific Association of Medical Informatics (APAMI), November 1st, 2014   - Ryosuke Sawano, Masatoshi Yoshikawa, Akihiro Hamasaki, Kazuya Okamoto, Tomohiro Kuroda, “Assessment of Electronic Medical Records Highly Ranked by Scoring Algorithms using Access Logs”, Proceedings of Asia Pacific Association of Medical Informatics (APAMI), November 1st, 2014
   - Yuki Awano, Qiang Ma, Masatoshi Yoshikawa,"Causal Analysis for Supporting Users' Understanding of Investment Trusts," iiWAS 2014: 524-528, 2014.   - Yuki Awano, Qiang Ma, Masatoshi Yoshikawa,"Causal Analysis for Supporting Users' Understanding of Investment Trusts," iiWAS 2014: 524-528, 2014.
-  - Yang Cao, Masatoshi Yoshikawa,"Differentially Private Real-time Data Release over Infinite Trajectory Streams",The 3rd International Workshop On Human Mobility Computing And Privacy (HuMoComP), Held in conjunction with MDM'15, Pittsburgh, Pennsylvania, USA, June 15, 2015. 
 ===== 国内研究会・ワークショップ等 ===== ===== 国内研究会・ワークショップ等 =====
  
Line 31: Line 30:
     - Yang Cao, Masatoshi Yoshikawa, "Differentially Private Data Publishing over Infinite Trajectory Streams", 第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2015), 2015年3月3日.     - Yang Cao, Masatoshi Yoshikawa, "Differentially Private Data Publishing over Infinite Trajectory Streams", 第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2015), 2015年3月3日.
     - 澤野良輔, 吉川正俊, 濵崎暁洋, 岡本和也, 黒田知宏, “時系列ログと職種に基づいた電子カルテの重要度評価”, 第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2015), 2015年3月3日.     - 澤野良輔, 吉川正俊, 濵崎暁洋, 岡本和也, 黒田知宏, “時系列ログと職種に基づいた電子カルテの重要度評価”, 第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2015), 2015年3月3日.
 +    - 聞亦晨,浅野泰仁,吉川正俊, “食嗜好の発展を理解するためのレシピ分析”, 情報処理学会第77回全国大会, 2015年3月18日.
     - 栗林拓,浅野泰仁,吉川正俊, “クラシック音楽の理解支援を目指して: 箇所表現を利用した内容記述間対応付け”, 情報処理学会第77回全国大会, 2015年3月18日.     - 栗林拓,浅野泰仁,吉川正俊, “クラシック音楽の理解支援を目指して: 箇所表現を利用した内容記述間対応付け”, 情報処理学会第77回全国大会, 2015年3月18日.
     - 杉山祐一, 吉川正俊, 岡本和也, 黒田知宏, 濱崎暁洋, “期間情報を用いた投薬パターンマイニング”, 情報処理学会第77回全国大会, 2015年3月18日.     - 杉山祐一, 吉川正俊, 岡本和也, 黒田知宏, 濱崎暁洋, “期間情報を用いた投薬パターンマイニング”, 情報処理学会第77回全国大会, 2015年3月18日.
Line 57: Line 57:
  
  
 +  * 木村 勇気: "マイクロブログにおける伝播経路の多様性に基づく情報源評価手法", 京都大学 工学部情報学科 卒業論文.
 +  * 大橋 英明: "地球科学データベースにおける関連データセットの取得に関する研究", 京都大学 工学部情報学科 卒業論文.
 +  * 大西 恒彰: "歩行時の心拍推定と位置プライバシ保護を両立する経路勾配情報の曖昧化", 京都大学 工学部情報学科 卒業論文.
 +  * 大井 愛仁: "マイクロブログでの話題提供支援に向けた匿名掲示板上での有用な議論の発見に関する研究", 京都大学 工学部情報学科 卒業論文.
 ====== 過去の発表論文 ====== ====== 過去の発表論文 ======
 [[publications-2013|2013年度]],[[publications-2012|2012年度]],[[publications-2011|2011年度]],[[publications-2010|2010年度]], [[publications-2009|2009年度]], [[publications-2008|2008年度]], [[publications-2007|2007年度]], [[publications-2006|2006年度]], [[publications-2005|2005年度]], [[publications-2004|2004年度]], [[publications-2003|2003年度]] [[publications-2013|2013年度]],[[publications-2012|2012年度]],[[publications-2011|2011年度]],[[publications-2010|2010年度]], [[publications-2009|2009年度]], [[publications-2008|2008年度]], [[publications-2007|2007年度]], [[publications-2006|2006年度]], [[publications-2005|2005年度]], [[publications-2004|2004年度]], [[publications-2003|2003年度]]
publications-2014.txt · Last modified: 2015/05/15 18:26 by ylab