User Tools

Site Tools


start

Differences

This shows you the differences between two versions of the page.

Link to this comparison view

Both sides previous revision Previous revision
Next revision
Previous revision
Next revision Both sides next revision
start [2022/03/25 05:10]
ylab [新着情報]
start [2022/08/07 15:54]
ylab
Line 11: Line 11:
   * 准教授 [[http://www.db.soc.i.kyoto-u.ac.jp/~qiang|馬 強]]   * 准教授 [[http://www.db.soc.i.kyoto-u.ac.jp/~qiang|馬 強]]
   * 特定准教授 [[https://www.db.soc.i.kyoto-u.ac.jp/~sugiyama/index-j.html|杉山 一成]]   * 特定准教授 [[https://www.db.soc.i.kyoto-u.ac.jp/~sugiyama/index-j.html|杉山 一成]]
-  * 特定教 [[http://www.db.soc.i.kyoto-u.ac.jp/~cao|曹 洋]]+  * 特定授 [[http://www.db.soc.i.kyoto-u.ac.jp/~cao|曹 洋]]
  
 ====== 研究テーマ ====== ====== 研究テーマ ======
  
-[[:projects-1a|研究テーマ]]のページを参照してください.\\+[[:projects|研究テーマ]]のページを参照してください.\\
 研究室見学も可能です.詳しくは教員までメールをお送り下さい.\\ 研究室見学も可能です.詳しくは教員までメールをお送り下さい.\\
 (現在,吉川を指導教員とする新たな学生は受け入れていません.馬は研究生を受け入れておりません.) (現在,吉川を指導教員とする新たな学生は受け入れていません.馬は研究生を受け入れておりません.)
  
 ====== 新着情報 ====== ====== 新着情報 ======
-  * 2022年3月 馬グループで研究成果を利用した[[https://kyoto-etrip.com/|京都観光地図2.0]]が公開されました. +  * 2022年8月 以下の論文が [[https://www.cikm2022.org//|The 31st ACM International Conference on Information and Knowledge Management (CIKM2022)]]に採択されました. 
-  * 2022年3月 杉山のシンガポール国立大学,Qatar Computing Research Institute との共同研究,[[https://cacm.acm.org/magazines/2022/4/259420-fang/fulltext|“FANG: Leveraging Social Context for Fake News Detection Using Graph Representation”]] が,[[https://cacm.acm.org/|Communications of the ACM (CACM)]] に掲載されました。+    * Shaoweng Peng (D2), Kazunari Sugiyama, and Tsunenori Mine: "SVD-GCN: A Simplified Graph Convolution Paradigm for Recommendation"  
 +  * 2022年7月 張(博士修了生)の論文"MP-BERT4REC: Recommending Multiple Positive Citations for Academic Manuscripts via Content-Dependent BERT and Multi-Positive Triplet"が IEICE Trans. Information and Systemsに採録されました. 
 +  * 2022年7月 以下の論文が[[https://sites.google.com/view/dsdm2022/home|Workshop on Data Science for Data Marketplaces]] in conjunction with the 48th International Conference on Very Large Data Bases (VLDB)に採択されました. 
 +    * Dimong Chea (M2), Masatoshi Yoshikawa, Yang Cao, "Monetary Incentive Scheme for Sequential Collaboration in Data Sharing" 
 +  * 2022年6月 人工知能学会全国大会「OS-15 移動系列のデータマイニングと機械学習」にて馬が講演しました. 
 +  * 2022年5月 以下の論文が[[http://cs.iit.edu/~dbsec2022/|36th Annual IFIP WG 11.3 
 +Conference on Data and Applications Security and Privacy (DBSEC 2022)]]に採択されました. 
 +    * Ryota Hiraishi(M2), Masatoshi Yoshikawa, Shun Takagi(D2), Yang Cao, Sumio Fujita and Hidehito Gomi, "Mitigating Privacy Vulnerability Due to the Map Asymmetry" 
 +  * 2022年5月 Weikun Kong(インターン)の論文Diversity-oriented Route Planning for Touristsが[[https://www.dexa.org|DEXA2022]]に採択されました. 
 +  * 2022年4月 以下の論文が[[https://vldb.org/2022/|The 48th International Conference on Very Large Databases (VLDB2022)]]に採択されました. 
 +    * Fumiyuki Kato(D2), Tsubasa Takahashi, Shun Takagi(D2), Yang Cao, Seng Pei Liew, Masatoshi Yoshikawa, "HDPView: Differentially Private Materialized View for Exploring High Dimensional Relational Data" 
 +  * 2022年4月 以下の論文が[[https://sigir.org/sigir2022/|The 45th International ACM SIGIR Conference on Research and Development in Information Retrieval (SIGIR2022)]]に採択されました. 
 +    * Jiexin Wang(D3), Adam Jatowt, and Masatoshi Yoshikawa, "ArchivalQA: A Large-scale Benchmark Dataset for Open Domain Question Answering over Archival News Collections" 
 +    * Shaowen Peng (D2), Kazunari Sugiyama, and Tsunenori Mine, [[https://dl.acm.org/doi/10.1145/3477495.3532014|“Less is More: Reweighting Important Spectral Graph Features for Recommendation”]]  
 +  * 2022年4月曹先生が特定准教授に昇任されました. 
 +  * 2022年3月 以下の論文が[[https://2022.sigmod.org/|ACM International Conference on Management of Data (SIGMOD 2022)]]に採択されました. 
 +    * Seng Pei Liew, Tsubasa Takahashi, Shun Takagi(D2), Fumiyuki Kato(D2), Yang Cao, Masatoshi Yoshikawa, "Network Shuffling: Privacy Amplification via Random Walks" 
 +  * 2022年3月 馬グループで研究成果を利用した観光支援システム[[https://kyoto-etrip.com/|京都観光地図2.0]]が公開されました. 
 +  * 2022年3月 杉山のシンガポール国立大学,Qatar Computing Research Institute との共同研究,[[https://cacm.acm.org/magazines/2022/4/259420-fang/fulltext|“FANG: Leveraging Social Context for Fake News Detection Using Graph Representation”]] が,[[https://cacm.acm.org/magazines/2022/4#research-highlights|Communications of the ACM (CACM)]] に掲載されました。
   * 2022年3月 宜(RA)・馬がSCOPE委託研究で開発した情報推薦技術に関する特許(特願2022-036801)を出願しました.   * 2022年3月 宜(RA)・馬がSCOPE委託研究で開発した情報推薦技術に関する特許(特願2022-036801)を出願しました.
   * 2022年3月 福知(M2)の研究"データのスパース性を考慮した企業推薦手法の提案"がDEIM2022で[[https://www.wantedly.com/companies/wantedly/post_articles/384345|スポンサー賞(株式会社ウォンテッドリー賞)]]を受賞しました.   * 2022年3月 福知(M2)の研究"データのスパース性を考慮した企業推薦手法の提案"がDEIM2022で[[https://www.wantedly.com/companies/wantedly/post_articles/384345|スポンサー賞(株式会社ウォンテッドリー賞)]]を受賞しました.
   * 2022年3月 Ye (D)、福知 (M2)、小久保 (M2) が [[https://event.dbsj.org/deim2022/index.html|DEIM2022(第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム)]]で、[[https://event.dbsj.org/deim2022/post/awards.html|学生プレゼンテーション賞]]を受賞しました.   * 2022年3月 Ye (D)、福知 (M2)、小久保 (M2) が [[https://event.dbsj.org/deim2022/index.html|DEIM2022(第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム)]]で、[[https://event.dbsj.org/deim2022/post/awards.html|学生プレゼンテーション賞]]を受賞しました.
-  * 2022年2月 加藤(D1)のポスター"TEEを用いた差分プライバシ保護型連合学習"が[[https://ict-nw.i.kyoto-u.ac.jp/ict-innovation/16th/|第16回ICTイノベーション]]で優秀研究賞を受賞しました. +  
-  * 2022年2月 高田(M1)の論文"帰納バイアスを考慮したTwitter上での噂に関する投稿のスタンス検出"がDBSJ論文誌に採録されました. +
-  * 2022年2月 山岸(修士修了生)の論文“個人適応型観光のためのユーザ体験推薦”がDBSJ論文誌に採録されました. +
-  * 2022年1月 葉 (D) の論文 "A Transformer-Based Siamese Network for Representation Learning of Univariate Time-Series Data" が [[http://8.131.80.51/cscwd2022/index.html| 2022 IEEE 25th International Conference on Computer Supported Cooperative Work in Design (CSCWD 2022)]]に採択されました. +
-  * 2021年12月 ZHANG (D) の論文 "Dual Attention Model for Citation Recommendation with Analyses on Explainability of Attention Mechanisms and Qualitative Experiments" が Computational Linguistics に採択されました +
-  * 2021年12月 大橋(博士修了生)の論文"Does Student-Submission Allocation Affect Peer Assessment Accuracy?"がIEICE Transactions on Information and Systemsに採択されました. +
-  * 2015年8月 馬グループがGoogle Playにニュースアプリ[[https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ac.kyoto_u.i.soc.db.android.salad&hl=ja|News Salad]]を公開しました.+
  
  
   * [[:past-information|過去の情報]]   * [[:past-information|過去の情報]]
    
start.txt · Last modified: 2023/10/02 03:43 by ylab